2020年4月28日 / 最終更新日 : 2020年5月1日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌 「優等生」シンガポールが,コロナ感染「東南アジア最悪」に シンガポールと台湾は,新型コロナウイルス感染拡大の震源地だった中国と,経済的・地理的・文化的に深いつながりがありながら,新型コロナの感染爆発をうまく防いできました。しかし,今になって,シンガポールの感染者数が「東南アジア […] いいね:いいね 読み込み中...
2020年4月28日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌 コロナの影響で,公園の遊具も使用禁止 新型コロナウイルス感染拡大の防止のため,外出自粛が続いていますが,近くの公園では,いつも以上に子供たちの姿を見かけるようになりました。しかしながら,子供たちが大好きな遊具も感染防止のため,使用禁止になってしまいました。 […] いいね:いいね 読み込み中...
2020年4月19日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌 高校時代に書いた映画ノート 高校時代,もっとも好きだったのは映画でした。映画の月刊誌「スクリーン」や「ロードショー」が刊行されると,繰り返し読み返していました。ほぼ毎週,福岡市の家の近くにあった天神のセンターシネマ(名画座)や中洲の映画館で,新旧の […] いいね:いいね 読み込み中...
2020年4月15日 / 最終更新日 : 2020年4月19日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌 散歩の途中で 新型コロナウイルス感染拡大で,勤務先の大学もロックアウト。新学期の授業は5月中旬から始まりますが,対面授業はできないので,オンデマンド授業の準備を自宅でしているところです。このような状況の中で,天気の良い日に愛犬と散歩す […] いいね:いいね 読み込み中...
2020年4月14日 / 最終更新日 : 2020年4月15日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌 マスクを求めて,薬局の長い列 開店(朝9時)前から,マスクの「朝一販売」を期待して,長い列ができていました。前後の人と間隔を保ちながら。「朝一」だとマスクが手に入る,との噂(?)が流れているようです。 2020年4月11日(土)午前8時59分,つくば […] いいね:いいね 読み込み中...
2020年4月9日 / 最終更新日 : 2020年4月9日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌 キャンパスから見たスーパームーン 月が地球に近づくため,1年でもっとも大きく明るく見える月が「スーパームーン」だそうです。立正大学熊谷キャンパスの2棟の学生寮(ユニデンス,14階建て)も,新型コロナウイルスの感染拡大で,実家に帰省した学生が多く,明かりが […] いいね:いいね 読み込み中...
2020年4月1日 / 最終更新日 : 2020年4月1日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌 新年度スタートの朝 今日は2020年4月1日(水)です。新型コロナウイルスの感染拡大がなければ,ちょうど今頃,立正大学の入学式が行われ,熊谷キャンパスは新入生と父母で明るいムードになっていたはずです。桜が散り,小雨の中で,2020年度の寂し […] いいね:いいね 読み込み中...