コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

清海(チンハイ)老師の研究室

  • 新着情報
  • なつかしの曲セレクト(新設)
  • 池袋チャイナタウン
    • 池袋チャイナタウンでランチを!
    • 池袋チャイナタウンの歩き方
  • プロフィール
  • 著書・論文等リスト
  • メディアへの取材協力など

清海老師のときどき日誌

  1. HOME
  2. 清海老師のときどき日誌
2018年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

ドバイの巨大な中国商城「ドラゴンマート(龍城)」

ドバイの大規模な「中国商城」に行ってきました。中国名は「龍城」(英語名:Dragon Mart)といいます。中国製の商品が,とにかく何でも販売されています。2004年にできたのですが,2015年には,隣接して「龍城2」が […]

2018年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

ヨハネスブルグの厳重警備のチャイナモール(中国商城)

ヨハネスブルグには新旧の2つのチャイナタウンがあるだけでなく,複数のチャイナモール(中国商城:中国商品販売専用のモール)があります。 写真は,その一つの「中国商貿易城」(英語名:China Shopping Centre […]

2018年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

ヨハネスブルグの「世界で最も危険な」チャイナタウン

先日は,ヨハネスブルグのニューチャイナタウンについて紹介しました。ニューチャイナタウンがあれば,オールドチャイナタウンもあります。 ヨハネスブルグのオールドチャイナタウンは,中心部,すなわち「CBD」(中心業務地区)に形 […]

2018年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

ヨハネスブルグのニューチャイナタウン

ヨハネスブルグの東郊,シリルディン(Cyrildine)のニューチャイナタウンに行ってきました。2005年に当局から「ヨハネスブルグ唐人街(チャイナタウン)」に認められました。2つの牌楼(楼門)が建てられいます。ヨハネス […]

2018年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

南アフリカのヨハネスブルグから

今,ヨハネスブルグに来ています。 日本からドバイ経由で23時間かかりました。 初めて訪れる地域は,何もかもが,とても新鮮です。 アパルトヘイト博物館に見学に来ていた小学生たちです。横断歩道では皆,手をつないで渡ります。 […]

2018年9月6日 / 最終更新日時 : 2019年3月27日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

「メシ通」(リクルート運営)で池袋チャイナタウンのグルメ紹介

私が池袋チャイナタウンを案内しました。 「チャイナタウンの達人に聞いた,パスポートの要らない中国【池袋】をガッツリ楽しむ極意とは」

2018年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年3月27日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

中国,北京にて

8月19日から立正大学の地理学科の授業,海外フィールドワークで,学生たちを引率して中国に来ています。まず,黒龍江省のハルビンを訪れ,その後,北京へ。ハルビンでは,日本軍が人体実験などを行った「侵華日軍第七三一部隊遺跡」や […]

2018年8月18日 / 最終更新日時 : 2018年8月18日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

「西川口チャイナタウン」に関する記事

「東洋経済ONLINE」で,「中国人の街『西川口』の変貌っぷりが凄すぎる」という記事が,本日配信されました。私へのインタビュ-記事も掲載されています。

2018年8月17日 / 最終更新日時 : 2018年8月17日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

「池袋チャイナタウンの歩き方」の改訂版を作成しました

「池袋チャイナタウンの歩き方(2018年8月改訂版)」をアップしました。池袋チャイナタウンでは,新規開店の中国料理店が多く,新しい情報も加えました。PDF版も作成しました。 この地図と解説を見ながら,池袋チャイナタウンを […]

2018年8月8日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

日経電子版「オリハラSelect」の「池袋・川口…ミニ中華街が続々」の記事

本日の日経電子版「オリハラSelect」で,去る7月18日の日本経済新聞(夕刊)の川口芝園団地に関する記事が公開されました。私のコメントは,2ページ目に掲載されています。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

最近の投稿

読売新聞京都版にインタビュー記事が掲載

2025年3月6日

「多民族社会日本」の食文化探訪(首都圏)を更新しました

2024年11月23日

「多民族社会日本」の食文化探訪を更新しました

2024年7月5日

インド洋のモーリシャス、首都ポート・ルイス

2024年6月27日

「あなたの知らない華僑・華人の世界」のトーク&サイン会

2024年6月24日

花を愛する日本文化を再認識

2024年4月21日

満開の八重桜(近所の公園にて)

2024年4月19日

NHKの中国語ラジオ番組に出演しました(2024年4月14日放送)

2024年4月14日

「2024華の春 in 池袋」の開催

2024年4月14日

筑西市、母子島遊水地の満開の桜(2024年4月11日)

2024年4月11日

カテゴリー

  • 清海老師のときどき日誌

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • English web page
  • 新着情報
  • なつかしの曲セレクト(新設)
  • 『日本人が知らない戦争の話』(ちくま新書,2023年7月刊)の紹介
  • 『華僑・華人を知るための52章』(2023年4月刊)の紹介
  • 『横浜中華街』(筑摩選書,2021年12月刊)の紹介
  • プロフィール
  • 著書・論文等リスト
  • メディアへの取材協力など
  • 池袋チャイナタウン
  • 大久保エスニックタウン
  • 日本の中の外国人社会
  • 「多民族社会日本」の食文化探訪
  • 海外フィールドワーク
  • お役立ちリンク
  • 東京教育大学地理学専攻同期会(1975年卒業)〔要PW〕

Copyright © 清海(チンハイ)老師の研究室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 新着情報
  • なつかしの曲セレクト(新設)
  • 池袋チャイナタウン
    • 池袋チャイナタウンでランチを!
    • 池袋チャイナタウンの歩き方
  • プロフィール
  • 著書・論文等リスト
  • メディアへの取材協力など
PAGE TOP