コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

清海(チンハイ)老師の研究室

  • 新着情報
  • なつかしの曲セレクト(新設)
  • 池袋チャイナタウン
    • 池袋チャイナタウンでランチを!
    • 池袋チャイナタウンの歩き方
  • プロフィール
  • 著書・論文等リスト
  • メディアへの取材協力など

yamakiyo

  1. HOME
  2. yamakiyo
2018年4月25日 / 最終更新日時 : 2018年5月19日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

「世界のチャイナタウンは今」の連載が始まりました

東方書店発行の月刊誌『東方』5月号で,私が書きました「世界のチャイナタウンは今」の連載(3回分)が始まりました。5月号の第1回は「変容する華人社会とニューチャイナタウンの形成」です。以降は,次の通りです。 第2回(6月号 […]

2018年3月12日 / 最終更新日時 : 2018年5月19日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

NHKBSプレミアム「新日本風土記」のご紹介

今週の金曜日,3月16日,NHKのBSプレミアムで,以下の番組が放送されます。私は,番組制作で少しだけお手伝いさせていただきました。きっと見ごたえのある番組になったと期待しています。ぜひご覧ください。 NHKBSプレミア […]

2018年3月2日 / 最終更新日時 : 2018年5月19日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

西川口チャイナタウンに関する記事

『NNAカンパサール』(共同通信)の最新号(2018年3月)に,チャイナタウン化が進む埼玉県の西川口の記事が掲載されました。 私のコメントも掲載されています。 「西川口で味わう本場の中国」

2018年3月1日 / 最終更新日時 : 2018年5月19日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

川口芝園団地に関するNHKテレビの番組紹介

私が研究対象にしている埼玉県川口市の川口芝園団地(UR団地)が,NHKテレビで取り上げられます。 課題解決ドキュメント ふるさとグングン! 国をこえて 交流したい~埼玉・川口市~ 2018年3月4日(日)午前10時05分 […]

2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2018年5月19日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

神戸と大阪の春節祭を見て来ました

旧暦元旦(2月16日)には,神戸の南京町と大阪天王寺の「てんしば」で,また2月18日は大阪中華学校(台湾系)で,春節祭を祝う獅子舞,龍舞,その他の歌や踊りを鑑賞し,屋台料理を味わいました。大阪の道頓堀,御堂筋,黒門市場な […]

2018年2月11日 / 最終更新日時 : 2018年5月19日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

「NNAカンパサール webマガジン」の【アジアに行くならこれを読め!】で『新・中華街』が紹介されました

共同通信社のグループ会社で,アジアの経済情報を配信する日本の企業「NNA」が発行する「NNAカンパサール webマガジン」(2018年2月号)の【アジアに行くならこれを読め!】のコーナーで,拙著『新・中華街 世界各地で〈 […]

2018年1月17日 / 最終更新日時 : 2018年5月19日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

池袋チャイナタウンでランチを!

旧HP(筑波大学)で掲載していました「池袋チャイナタウンでランチを!」を再掲します。 池袋チャイナタウン訪問の際に,どの店で食事をしようか迷った際に参考にしてください。  

2017年12月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月19日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

「中国の延辺朝鮮族自治州―図們江の中朝国境地帯を巡る―」のご紹介

【2017.12.28】 日本地理学会の機関誌「E-journal GEO」12巻2号の「地理紀行」のコーナーに,「中国の延辺朝鮮族自治州―図們江の中朝国境地帯を巡る―」が掲載されました。写真はカラーで,どなたでもPDF […]

2017年12月21日 / 最終更新日時 : 2018年5月19日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

横浜中華街に関するインタビュー記事

【2017.12.21】 「横浜の中華街って何を食べるのが正解なの? 中華街に詳しい教授に聞く」という私へのインタビュー記事が,ネット上で公開されました。

2017年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

人文地理学会賞を受賞しました

2017年11月18日に開催されました人文地理学会2017年会員総会において,第17回人文地理学会賞(一般図書部門)を受賞しました。受賞対象図書は『新・中華街-世界各地で<華人社会>は変貌する-』講談社(2016年刊行) […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • »

最近の投稿

読売新聞京都版にインタビュー記事が掲載

2025年3月6日

「多民族社会日本」の食文化探訪(首都圏)を更新しました

2024年11月23日

「多民族社会日本」の食文化探訪を更新しました

2024年7月5日

インド洋のモーリシャス、首都ポート・ルイス

2024年6月27日

「あなたの知らない華僑・華人の世界」のトーク&サイン会

2024年6月24日

花を愛する日本文化を再認識

2024年4月21日

満開の八重桜(近所の公園にて)

2024年4月19日

NHKの中国語ラジオ番組に出演しました(2024年4月14日放送)

2024年4月14日

「2024華の春 in 池袋」の開催

2024年4月14日

筑西市、母子島遊水地の満開の桜(2024年4月11日)

2024年4月11日

カテゴリー

  • 清海老師のときどき日誌

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • English web page
  • 新着情報
  • なつかしの曲セレクト(新設)
  • 『日本人が知らない戦争の話』(ちくま新書,2023年7月刊)の紹介
  • 『華僑・華人を知るための52章』(2023年4月刊)の紹介
  • 『横浜中華街』(筑摩選書,2021年12月刊)の紹介
  • プロフィール
  • 著書・論文等リスト
  • メディアへの取材協力など
  • 池袋チャイナタウン
  • 大久保エスニックタウン
  • 日本の中の外国人社会
  • 「多民族社会日本」の食文化探訪
  • 海外フィールドワーク
  • お役立ちリンク
  • 東京教育大学地理学専攻同期会(1975年卒業)〔要PW〕

Copyright © 清海(チンハイ)老師の研究室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 新着情報
  • なつかしの曲セレクト(新設)
  • 池袋チャイナタウン
    • 池袋チャイナタウンでランチを!
    • 池袋チャイナタウンの歩き方
  • プロフィール
  • 著書・論文等リスト
  • メディアへの取材協力など
PAGE TOP