清海(チンハイ)老師の研究室

  • HOME
  • 新着情報
  • CONTENTS
  • お役立ちリンク
  • プロフィール
  • 著書・論文等リスト(新版)
  • 新聞・テレビなどメディア報道
  • 学生,大学院生,若き研究者の皆様へ
  • 池袋チャイナタウンでランチを!(新版)
  • 池袋チャイナタウンを紹介した関連サイト
  • 東京教育大学地理学専攻同期会(1975年卒業)〔要PW〕
  • フィールドワークで探る横浜中華街の現状―立正大学地理学科山下清海ゼミ調査報告2018―(最新)
  • 池袋チャイナタウンの歩き方(2018年8月改訂版)

清海老師のときどき日誌

  1. HOME
  2. 清海老師のときどき日誌
2018年5月22日 / 最終更新日 : 2018年5月22日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

ベトナムフェスティバルに行ってきました

昨年に続き,今年も,代々木公園で開かれたベトナムフェスティバルに行ってきました(2018年5月19日,土曜)。フォーやバイン・ミー(ベトナム式サンドイッチ)などのベトナム料理が味わえる屋台が多く出店し,大賑わいでした。最 […]

2018年5月16日 / 最終更新日 : 2018年5月19日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

雑誌『和華』に書いた「池袋チャイナタウン」

日中文化交流誌『和華』第8号(2015年10月)に私が書いた「池袋チャイナタウン」が紹介されていました。 →参照  

2018年5月11日 / 最終更新日 : 2018年5月19日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

「めざましテレビ」で西川口チャイナタウンを紹介

今朝の「めざましテレビ」(フジテレビ)の「ココ調」のコーナーは,「日本人が消えた街」でした。 この中で,西川口チャイナタウンが紹介されました。私も電話録音で,その背景について解説しました。 池袋チャイナタウンの形成とよく […]

2018年4月28日 / 最終更新日 : 2018年5月19日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

若い時の経験がいかに大事か!

4月から新年度が始まり,新入生が多い講義では,自己紹介を兼ねて,私の大学生時代の経験を話します。 大学2年生の終わりの春休み,『地球の歩き方』も「バックパッカー」ということばもなかった時代,東南アジアをひとり旅した42日 […]

2018年4月25日 / 最終更新日 : 2018年5月19日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

笠間稲荷の藤

先日,日本三大稲荷の一つに数えられる笠間稲荷神社(茨城県笠間市)に行ってきました。紫色の藤がとてもきれいでした。

2018年4月25日 / 最終更新日 : 2018年5月19日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

「世界のチャイナタウンは今」の連載が始まりました

東方書店発行の月刊誌『東方』5月号で,私が書きました「世界のチャイナタウンは今」の連載(3回分)が始まりました。5月号の第1回は「変容する華人社会とニューチャイナタウンの形成」です。以降は,次の通りです。 第2回(6月号 […]

2018年4月1日 / 最終更新日 : 2018年5月19日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

立正大学入学式

今日,2018年4月1日は立正大学の入学式。午前と午後の2回に分けて,熊谷キャンパスで全学の入学式が行われました。桜の満開は過ぎたとはいえ,水面に桜の花びらが浮かび,とても温かい気持ちになりました。

2018年3月28日 / 最終更新日 : 2018年5月19日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

夜の熊谷キャンパス

写真は,今夜の立正大の熊谷キャンパスです。桜が満開で,絵のような景色です。今日はとても暖かく,熊谷の最高気温は24.8度でした。明日の予報では最高気温26度です。

2018年3月27日 / 最終更新日 : 2018年5月19日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

桜が満開のキャンパス

写真は,今日の立正大学熊谷キャンパスです。桜が満開です。5日後(4月1日)は入学式です。新年度が始まると忙しくなります。

2018年3月25日 / 最終更新日 : 2018年5月19日 yamakiyo 清海老師のときどき日誌

新刊『グローバリゼーション ―縮小する世界―』のお知らせ

このたび,私が編者の一人として担当しました以下の本が刊行されました。 矢ケ﨑典隆 ・山下清海 ・加賀美雅弘編『グローバリゼーション ―縮小する世界―』朝倉書店,2018年3月5日刊 私は「世界の華人とチャイナタウン」の章 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • »

最近の投稿

講演「急変する世界のチャイナタウン」(2月24日)のお知らせ

2019年1月30日

読売新聞の記事「西成に中華街構想」

2019年1月23日

あけまして おめでとうございます

2019年1月2日

日本経済新聞(夕刊)「外国人と共生 どうすれば」の記事のご紹介

2018年12月29日

毎日新聞(東京版)夕刊の特集記事「変化を体感 池袋チャイナタウンを歩く」

2018年12月18日

西川口チャイナタウンに関するテレビ放送

2018年12月4日

穏やかな11月末

2018年11月29日

30年前の新聞インタビュー記事

2018年11月28日

山下清海ゼミの横浜中華街の調査報告を掲載しました

2018年11月8日

「大久保まつり」の韓国伝統舞踏のパレード(2018年10月8日)

2018年10月9日

カテゴリー

  • 清海老師のときどき日誌

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • HOME
  • 新着情報
  • CONTENTS
  • お役立ちリンク
  • プロフィール
  • 著書・論文等リスト(新版)
  • 新聞・テレビなどメディア報道
  • 学生,大学院生,若き研究者の皆様へ
  • 池袋チャイナタウンでランチを!(新版)
  • 池袋チャイナタウンを紹介した関連サイト
  • 東京教育大学地理学専攻同期会(1975年卒業)〔要PW〕
  • フィールドワークで探る横浜中華街の現状―立正大学地理学科山下清海ゼミ調査報告2018―(最新)
  • 池袋チャイナタウンの歩き方(2018年8月改訂版)

連絡先

yamakiyo_mail

〒360-0194 埼玉県熊谷市万吉1700
立正大学 地球環境科学部 地理学科
山 下 清 海

Copyright © 清海(チンハイ)老師の研究室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.